はぜ釣り屋形船
2019年の釣果 |
8月12日(月)雨のち晴れ 今季初出船! 大人4名様、お子様4名のお客様を乗せ出船! 例年好調の運河から開始。 ハゼもまだ小さいサイズで 水温も高く、浅いポイントへ。 最初は餌のイソメに苦戦していましたが、 次第に餌に慣れて、釣りに集中していました。 お子様たちもうまく釣って楽しんでいました。 お食事まで釣りをしてみなさんで15匹ぐらい釣りました。 お食事後、東京港を遊覧して桟橋へ。 |
9月28日(土)晴れ 前回から、1ヵ月以上空きましたが この日は、2隻出船! 1号船 大人 8名様 2号船 大人10名様 を乗せ出船。 いつもの運河へ。 2号船が先にポイントに着き あたりもなく、苦戦しているところに 2号船が到着。 竿を出して早々、1匹釣れ歓声が・・ そのあと、間を空けて2号船のお客様も1匹釣りほっとしました。 釣り開始と、潮止まりが重なり厳しい感じでした。 潮が動き始めると、あたりが増えてきましたが 針に喰いこまずの状態。 釣れると、10cm~13cmのサイズで よく太っていました。 お食事までの釣果です。 1号船 4匹、2号船 10匹と 厳しかったのですが、お客様も楽しんでくれた様子で 良かったです。 お食事後、お台場・東京港を遊覧し桟橋へ戻りました。 昨年と比べると、サイズが大きく育っているような感じでした。 |
10月 2日(水)晴れ 毎年この日に、新入社員の方々を連れてきてくれるお客様。 26名を乗せ出船!女性のが多かったです。 この時期にしては、残暑が厳しく気温30°。 いつもの運河に着き、釣り方レクチャー。 ほとんどの方が、釣り初めての様子。 餌のアオイソメ、触れない方が多く スタッフでエサ付け。 一匹釣れると、みなさん真剣に。 その後、ポツポツ釣れだしました。 お食事までの時間で、みなさんで27匹釣りました。 サイズも揃って平均13cm。 お食事後、隅田川を遊覧し桟橋へ。 |
10月 5日(土)晴れ この日は、大人25名様、うち女性1人のお客様。 会社の親睦会でご乗船くださいました。 いつもの運河へ。 みなさん、慣れた様子でレクチャーいらず。 開始早々、第一号を1匹釣り上げるとその後、 他のお客さんたちも、次々に釣れだしました。 みなさん、慣れていて投げて広い釣り。 いい感じに釣れまして、お食事までに 50匹位釣りました! 型も良く、あたり、引き、ともに楽しめました。 この時期にしては、暑く沢山ビールを飲んでくれました。 有難うございます。 お食事後、お台場・東京港・隅田川を遊覧し、 桟橋に戻りました。 |
10月15日(火)晴れのち曇り 大人8名様、お子様5名。 ケーキ屋さんを乗せ出船! 台風通過後で東京港は、濁りまっ茶色。 ハゼの状況が心配でしたが、 運河の水はそれほど濁りもなく ポツポツ釣れてくれました。 ほっと一安心。 お子様も上手に釣っていて楽しんでくれました。 良かったです。 お食事までに、みなさんで25匹位釣りました。 |
10月19日(土)雨のち曇り 男性8名、女性1名の大人9名様。 昨夜から、朝まで強い雨が降っていましたが お客様ご乗船の時には、やんでくれました。 出船してまずは、昨年この時期釣れていたポイントに、 しかし、あたり無し。。で空振り。 それから、いつもの運河へ。 前回の火曜日、台風の大雨後のも関わらず、 まあまあ釣れてくれたので、今日も大丈夫かなと。 竿をだしても、あたりなく1時間以上、うんともすんとも。 少し船をずらして、やっと1匹釣れ、 潮が効いて釣れ始めてくれると思いましたが、 かなり間を置いて、1匹2匹。 あたりもほとんどなく みなさん、うまく竿を出してくれていたのですが お食事までに、みなさんで3匹でした。 釣れると、13cm~15cmと型はいいのですが。 きびしい1日でした。 |
10月20日(日)曇りのち晴れ 幹事さんが私と同じく石川さん、 毎年来てくれていますお客様。 大人男性12名様を乗せ出船。 昨日が厳しく、様子が心配でした。 案の定、釣り場に着き竿を出しても 沈黙。昨日と同じ感じがしてきたところ 1匹あがり今日はいい感じかと思いましたが あとが続かず、間を置いてちらほら。 昼前になってきて、 あたりが出始めポツポツ釣れてきました。 少しあたりが無い時間もありましたが みなさんで、20匹ぐらい釣りました。 お食事後桟橋へ戻りました。 運河の水はまだ少し濁り気味で いつもの水に戻るにははもう少しかかりそうですね。 |
10月22日(火)雨のち曇り 大人7名様、お子様5名の12名様。(うち7名様が外国人のかた) 朝から、本降りの雨で気温も低く寒い中、 雨が避けられるポイントへ。 みなさん、エサ付けが苦手なようで スタッフが、エサ付け係しました。 釣り開始し、いくら待ってもあたりもなく、 全然ハゼをみることができません。 お子様も、おとうさん、おかあさん、 みなさん頑張って釣っていたのですが、 ハゼはじっとしているようで なかなか口を使ってくれません。 最後の最後で、お客様1匹釣ってくれました。 貴重な1匹のみと非常に厳しい1日でした。 お食事後、桟橋へ。 その日その時で状況が違いますね。。 もっと釣らせてあげたかった。 |
11月 4日(月)晴れ この日は、 大人9名様、お子様3名の計12名様を乗せ出船。 昨夜の雨も、朝にはあがり心地よい秋晴れでした。 ここの所、きびしい釣果が続いてました。 この日もきびしく、あたり少な目。。 チョイ投げで、ハゼに餌をアピールしないと なかなか口を使ってくれず、 やっとこあたりがあっても喰いこまず。 難しい釣りでした。 その中、みなさんがんばって釣りまして、 船中5匹と少ない結果に終わってしまいましたが ほんとによく釣ってくれました。 お食事後、桟橋へ。 |
11月 9日(土)晴れ いつも、ご乗船いただいております。 会社の釣り部の方々。 男性4名、女性5名、お子様1名の計10名様を乗せ出船。 天気も良く、水の状態も落ち着いていましたが 前回同様、あたりもなく厳しく ポイントを変えながらやりましたが お食事までに 結果は3匹でした。 みなさんがんばりました。 お台場でお食事後、 桟橋へ。 |
11月16日(土)晴れ 大人8名様を乗せ出船! はぜ釣りも終盤に近づき、 ここの所厳しい釣果が続いています。 この日も、釣り開始後まったくあたりなし。。 船をずらして、探りますが気配なし。 最後に思い切ってポイントを変えましたが 空振りで、だめでした。 みなさん、がんばって釣りしていましたが すみません。0匹に終わってしまいました。 お台場でお食事後、 カラオケで盛り上がり桟橋へ帰りました。 お客様、 「釣れなかったけど、楽しかったよ」 「また来るよ」 と言ってくれまして 本当有難うございました。 |
11月21日(木)晴れ 大人男性10名様を乗せ出船! 少し風があり、釣りづらかったです。 釣り場に着き、早々1匹釣れまして 幸先良いかなと思いましたが、 本日もきびしく 結果3匹でした。 みなさん、がんばって釣っていました。 その後、お台場でお食事となりまして 桟橋に戻りました。 釣れなかったのですが、 1日楽しめたよとのお言葉。 ありがたいです。 |
11月23日(土)雨 会社のお仲間男性8名のお客様。 朝から冷たい雨。1日雨予報でした。 11月と思えないほど気温が下がり、 しかも雨。 みなさん、最初の30分位はカッパを着て がんばって釣っていましたが、 きびしい寒さで、船内へ 置き竿にしたまま、カラオケ宴会。 場所移動で、竿あげましたら 3匹かかっていました。 その後、竿は出さないでお食事、ご宴会に。 東京港を遊覧し眺めながらお酒を楽しみ、 桟橋へ戻りました。 |
11月24日(日) 会社の懇親会旅行で、 東京にいらっしゃったお客様。 大人男女あわせて16名様を乗せ出船。 最初のポイントで、30分..あたり無し。 次のポイントで30分..あたり無し。 3カ所目のポイントで糸を垂らして すぐ1匹かかり、その後間を空けてポツポツ。 上げ潮が効いてきて あたりも頻繁に。 みなさんがんばって釣りまして 25匹程、型が良いのが釣れました。 ここの所では、1番良い釣れ具合でした。 お食事後、桟橋へ。 本日が、はぜ釣り屋形船最終日だったのですが、 いい感じに釣れたので、 もう少しできそうなかなと 思っちゃいました。 一応今季は、終了となります。 ご乗船いただいた みなさまありがとうございました。 また、興味を持ったお客様も 来年お待ちしております。 宜しくお願い致します。 |
![]() |
![]() |